総裁・委員長 挨拶
総裁 挨拶(妙心寺派管長 山川宗玄)
微妙大師六百五十年遠諱大法会にあたり、玄々庵老師より総裁の座を引き継ぎ身の引き締まる思いでございます。私も六百年遠諱のおりには総裁であられた梶浦逸外老師の隱侍として報恩接心に参加いたしました。しかしながら、まだ新米の雲水でしたので只、皆についていくのに必死だったことだけが思い出されます。
先日六百年遠諱法要の映像を観る機会がありました。法要会場等の設えは今とは違い手作り感に溢れるものでしたが、百千の檀信徒の皆様がお参り、お手伝いされており、その熱気には只々、圧倒されるばかりでした。微妙大師様のご恩に報い、なんとしても無事圓成させるという皆様の強い思いがひしひしと伝わってまいります。これこそが遠諱法要の本義ではないでしょうか。開山様が微妙大師様に授けられた、汝等請う其の本を務めよ、の遺誡を心に刻み、形に捉われない真心のこもった遠諱になりますよう心から願っております。
委員長 挨拶(妙心寺派宗務総長 野口善敬)
宗教にしろ会社にしろ、偉大な創始者によって開かれた組織が長く存続するか否かは、二代目の力にかかっていると言われます。妙心寺の第二世興祖微妙大師こと授翁宗弼禅師さまは、開山無相大師さまの下で「本有円成」の公案に参じて悟りを開かれた唯一の法嗣(後継者)であり、風水泉の傍らで開山さまから「遺誡」を直々に授けられた高弟です。
妙心寺は応仁の乱で焼失するなど、大きな歴史の波に翻弄されますが、微妙大師さまは開山さまの後を受けて、今日にいたるまで脈々と続く妙心寺派の教えの礎を築かれました。
その恩徳に報いるための650年の御遠諱を令和9年春に迎えます。皆さまこぞって大本山妙心寺にお参りください。
前総裁 挨拶(妙心寺派前管長 小倉宗俊)
興祖微妙大師六百五十年遠諱大法会が厳修されます事誠に有難く法幸無量喜びに堪えません。
妙心寺一派を挙げて全国の寺院方、全ての花園会会員の皆様が心を一つにして微妙大師のご遺徳を偲び、又その深恩に大いなる謝意をお示し戴きます事により大法会が無事にして盛大裡に圓成致します事を心より願っております。
五十年前、六百年遠諱のおり、不肖、初心の雲水として大法会報恩摂心に参加致しました。その当時は微妙大師に対して「ご遺徳を偲ぶ」も「報恩」も何もわからず只、坐禅・托鉢・作務にひたすら励んでおりました事懐かしく又恥ずかしく思い出しております。
今に至り少しは「ご遺徳」「報恩」を身に沁みて深く受け止めております。皆様と共に心してお勤めさせて戴きそれがそのまま「いま ここを生きるしあわせ」に繋がります事を祈念致しましてご挨拶と致します。