体験

坐禅体験

妙心寺禅道会 大衆禅堂【2月募集終了】

妙心寺禅道会

早朝、坐禅をした後、法話(講話)を聴く会です。

 

詳しくは妙心寺一山会ホームページをご覧ください。

https://www.myoshinji.club/index.html

 

日 時 毎月7・8日の二日間 朝 6:00~ 7:30(90分間)
会 場 妙心寺 大方丈
会 費 一日500円(二日間で1,000円)
内 容

6:00~6:30 坐禅(正座・あぐら可)
6:30~7:30 提唱(講話) 

禅道会師家 則竹秀南老師

 

毎月最終日(8日)には茶話会(菓子付き)があります。

年齢・性別・宗旨・宗派は問いません、どなたでも参加できます。

予約不要。直接会場へお越し下さい。

大衆禅堂(事前申込制)

大衆禅堂とは在家の方、一般の方を対象とした坐禅会です。

長期に亘り新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、大衆禅堂を休会いたしておりましたが、令和5年2月より月1回(不定期、要申込)として再開いたしました。

ご参加ご希望の方は、下記要項をご参照いただき、お申込ください。

妙心寺派教化センター


【開催概要】

日 時

毎月1回土曜日(不定期開催) 16:00~20:30迄

※8月・1月は全日休会、3月・9月・12月は休会あり。

   

8月は休会です

令和6年9月28日(土)16:30 開始(16:00~受付)【終了】

令和6年10月12日(土)16:30 開始(16:00~受付)【終了】

令和6年11月9日(土)16:30 開始(16:00~受付)【終了】

令和6年12月7日(土)16:30 開始(16:00~受付)【終了】

令和7年2月1日(土)16:30 開始(16:00~受付)【募集終了】提唱はございません

令和7年3月8日(土)16:30 開始(16:00~受付)【募集前】提唱はございません

 

【お申し込みは、下記専用申込フォームにてお願いいたします】

※募集受付前の申込はできません。

会 場

妙心寺派研修センター

(花園会館前の路地を川沿いに進んだ、花園禅塾手前の白い建物です)

お申込方法

下記申込フォームまたはFAXにて

募集定員 各日20名(先着順)
※募集定員になり次第終了いたします
持参物

動きやすい服装(トレーニングウェア等)※ 更衣室有り

会 費

初回2,000円 次回より1,000円(お釣りのいらないようご用意ください)

お願い

※ 受付(16:00)までに夕食をとられる場合は、事前に済ませておいてください。

※ お風呂の用意はありません。

※ 日本語以外での対応はございません。(Japanese instruction Only. Come together with Japanese interpreter, if you need.)

注意事項

ご参加には事前申し込みが必要です。(下記申込フォームもしくは専用用紙にてFAXでお申込ください。)

事故や疾病に対して責任を負いかねます。

原則、18歳未満の方の単独での参加は受け入れておりません。

お問い合わせ先 妙心寺派教化センター
〒616-8034 京都市右京区花園木辻北町1番地 妙心寺派宗務本所内
TEL 075-463-3121/FAX 075-464-9586

 

【タイムスケジュール】

土曜日 16:00    受付
16:30 安単・坐禅(諸注意、説明等)
17:00 坐禅
18:25 提唱(講話) ※提唱は都合によりない場合があります。
19:10 坐禅
20:10 作務及び下山準備
20:30 解散

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページの先頭へ