よくある質問

出家について

得度式のやり方を簡単に解説したものを探しております。

得度式の作法について解説したものには、『臨済宗ノート』(其中堂)があります。詳しく記されているので、その記載通りに行えば間違いはありません。

▲ページの先頭へ

2~3ヶ月間、禅寺での修行をしたいと思っています。

禅宗の専門道場の門を叩く前に、「なぜ禅寺での修行が必要なのか?」をよく考えて下さい。あいまいな気持ちで道場での生活を始めたいのであれば、はじめから道場には行かないで下さい。自分のためにもならないし、道場にも多大な迷惑をかけることになります。お近くの禅宗寺院での坐禅会から始められるのが無難なように思います。
もしも、禅寺で修行したいという気持ちが堅固なものになったら、そのような一般人(居士:こじ)を受け入れ可能かどうか、専門道場に直接ご連絡して尋ねてみて下さい。修行僧の生活を妨げる心配が全くなければ、受け入れてもらえる可能性もあります。

▲ページの先頭へ

今現在会社員をしております。今の仕事を続けながら、寺の住職になる方法はありますか?

寺の住職になるには、出家をしなければなりません。
臨濟宗の寺院に弟子入りし、一定期間の寺の生活を経た後、専門道場へ入門する必要があります。

 

▲ページの先頭へ

臨済宗には、尼僧さんはいますか。また、尼僧になるためにはどうしたら良いですか。

臨済宗においてもたくさんの尼僧が自己の修養と布教活動に励んでいます。尼僧になるためには、まず仏教の真理を究めてその教えを弘めていこうという、不退転の覚悟を持たなければなりません。その後、臨済宗の僧籍を有し一定の資格を持った僧侶の弟子となる必要があります。

 

 

▲ページの先頭へ

ページの先頭へ