お知らせ

臨済宗妙心寺派人権擁護推進指針

 1989(平成元)年に発生した「部落解放同盟大阪中央本部事務所投書事件」を契機に、同和問題に対する正しい理解と認識をさらに深めるため、また、教団として、より一層、目的と課題を明確にした同和推進を図るべく1991(平成3)年5月に「臨済宗妙心寺派同和推進指針」を策定しました。 
 さらに1997(平成9)年5月1日『宗制』の改訂に伴い、「同和」の名称を「人権擁護」に変更、本派寺院全体の問題として「臨済宗妙心寺派人権擁護推進指針」(以下「人権擁護推進指針」または「指針」とする)を『正法輪』「悲心」欄に掲載し今日に至りました。
 私たちは、仏教者としての立場から「人権教育・人権啓発」を自己の課題とし、僧侶がいかなる人権侵害も「起こさない、起こさせない」という姿勢を持つことが、対社会、檀信徒教化の面においてもたいへん重要であると考えます。この意味において、この「指針」が、役立つことができれば幸いです。

ページの先頭へ